【13日目】3つ目の大都市(〜Burgos)

スペイン巡礼

2025年5月15日(木) 天気:くもり

バスで距離:24㎞

吹きっさらしのバス停で極寒のバス待ち

今日は悪天候の予報。ということで、休息も兼ねてバスに乗って次の町へ移動します。

次の町は大都市ブルゴス。もともとブルゴスで2泊して休養日にしようかと思っていたけど、今日歩かないので今日を休養日にして1泊のみで先へ進むことにしました。ブルゴスではワンルームを予約しているし、のんびり過ごせそうで楽しみです。

ちなみにお天気ですが、結局今日は雨はふらず、一日中くもりでした。嵐がくるから気をつけて!という噂もあったのに。

バスの時間ですが、WEB検索では9時とでてきたけど、昨日アルベルゲのオーナーがくれたメモをみると9時半とかかれていました。どっちが正しいのかわかりません。乗り過ごしてもいやなので、9時に到着するように、昨日教えてもらったバス停へ向かいます。念のため8時にアルベルゲを出発。同じ時間帯に出発しようと準備をしていた韓国人ファミリーの3人に挨拶。リンゴをむいて食べていて、ひとつくれました。ママさんの優しい笑顔が印象的でした。ここのアルベルゲはチェックアウトの際は一度外に出ると中に入れなくなるオートロック式のドアだったので、忘れ物がないかロビンと確認し合ってから外にでました。

隣町Agésに宿泊していたキャンディたちもバスに乗りたいということで、中間地点で待ち合わせ。キャンディと彼女が一緒に歩いている友人の男性、足を痛めたというドイツ人女性の3人がやってきました。

5人でバス停へ向かいます。バス停といっても、何の目印もありません。言われたとおりの場所(畑にかこまれた道路)で8:30から待機。

案の定、9時になってもバスは来ません。皆不安になってきました。バス停がないだけに、本当にここであっているのか、場所も時間も、正解がわかりません。大型車の気配がするたびに期待するも、トラックや別のバス。吹きっさらしの場所なのでとにかく寒い。レインコート上下は最初から着ていたけど、さらにダウンを着てその上にゴアテックスのジャケットも着用。それでも寒い。震えながらひたすら待つ。

待つこと1時間、9:30すぎにバスがやってきました。よくわからないけど、メモの時間が正しかったということなのか?バスはまぁまぁなスピードでやってきたけど、皆で手を降ると目の前に停まってくれました。無事に乗車しバス代を支払う。バス代は安いよと聞いてはいたけど、2ユーロもしませんでした。車内にはたくさんの巡礼者たちが乗っていました。おそらくログローニョから乗った人たちでしょう。ぼーっと窓の外の景色を眺めていたら、たった20分でブルゴスに到着しました。

ブルゴス到着

10時前に大きなバスターミナルで下車。チェックインまで時間があるので、皆で朝ごはんを食べに行こうということになり、町の中心部へむかいます。

見つけたカフェで朝食タイム。トルティーヤとコーヒーを注文。

ロビンはキャンディたちと一緒に部屋を借りているそうで、朝食後にお別れ。

私はワンルームを借りていたけど、チェックイン開始は午後なのでまだまだ時間があります。早めにチェックインさせてもらえないかと問い合わせをすると、掃除中でよければ11時に入っていいよとのこと。よかった〜。ということでチェックインをして荷物だけ置かせてもらいました。

部屋の掃除が終わるまで、ブルゴス大聖堂を見学することに。大聖堂の前にあるお土産屋さんにフラッと入ると、ジギに遭遇!ジギとアンは昨日ベロラドからブルゴスまでバス移動し、今日は2泊目で休養日だそうです。今日は雨予報だったので、お天気だった昨日のうちに町中を歩いて散策し、大聖堂の中には今から入るつもりとのこと。せっかくなので一緒に見学することに。

とても美しいブルゴス大聖堂。ゆっくりと見学ができて大満足です。

外からも、ぐるっと建物全体を眺めます。曇り空なのが残念。

ジギはこの後アンと待ち合わせをしているそうなので、お別れ。

部屋を使える時間になったので、いったん部屋に戻ることに。

念願の一人部屋!ブルゴス大聖堂からすぐで立地もよく、綺麗なワンルームで大満足。ひとりでゆっくり寝ることができ、シャワーもトイレも自由に使えるのが嬉しすぎる。しかもオイルヒーターつき。洗濯物もしっかり乾きました。

ロビンたちから夜ごはんを一緒にどうと連絡があったけど、今日は部屋でゆっくり過ごすと返信し、食材買い出しへ。町を散策しながらスーパーマーケットと市場を目指します。

今朝おりたバスターミナルの近くを通ったので記念に撮影。

大きなスーパーマーケットで食材ゲット。今晩は茹でるだけのラビオリにしよう。あとどうしても卵とヨーグルトを食べたくて買ったけど、卵は6個入り、ヨーグルトは4個入り。今晩と明日の朝でなんとか消費しなくては。そしてトマト・リンゴ・バナナも購入。あきらかに買いすぎだ。笑

お肉も食べなきゃね、と市場で新鮮なハムのスライスも購入。

部屋に戻って夕食タイム。スーパーで買ったほうれん草入りラビオリを茹で、パンと一緒にいただく。しかしこのラビオリ、味が薄くていまいち。もっとチーズの味が濃いと期待していたのに。部屋に塩もない…もっていたオリーブオイルをかけてなんとか食べる。トマト、ゆで卵、りんご、ヨーグルトもいただく。お腹いっぱい。今日は全然歩いていないのに食べ過ぎた!まぁこんな日があってもいいさと言い聞かせ、ベッドにダイブしました。

 

今日の費用 67.51ユーロ

(内訳)

  • バス:1.53
  • トルティーヤ・コーヒー:4.3
  • カテドラル:5
  • お土産:2
  • ハム:1.53
  • スーパー買い出し:12.83
  • 宿:40.32